2011年10月10日
東北地方太平洋沖地震 NEWS ZERO 3/11
この時点で石巻市の被害は10棟の家の被害っていう感じだったんですね・・・
多分そんなもんじゃ無かったと思いますわ・・・まあ実際私自体一体何が起こっているのか完全に把握出来ませんでしたが
家の中まで来た海水の対応だけで精一杯でした・・・夜、ラジオから流れる情報は原発、気仙沼の火災コンビナートの火災の事でしたねえ・・・
多分そんなもんじゃ無かったと思いますわ・・・まあ実際私自体一体何が起こっているのか完全に把握出来ませんでしたが
家の中まで来た海水の対応だけで精一杯でした・・・夜、ラジオから流れる情報は原発、気仙沼の火災コンビナートの火災の事でしたねえ・・・
2011年10月10日
東日本大震災の記憶3(TBS系列)
最も情報が少なかったかも知れない石巻は今回の震災で多くの死者を出し、大きな被害が出たのは悲しい事です
その後毎日のように空にはヘリが飛び、道路には各テレビ局の取材車が毎日走り、隣の線路にはたくさんの人自衛隊の人達が歩いて行きました。。。そして今まで来たことのないような超有名人が続々と来石して・・・これには兎に角ビックリでしたわ・・・だったらもっと最初の時点で石巻の情報流してくれれば良かったのに・・・
その後毎日のように空にはヘリが飛び、道路には各テレビ局の取材車が毎日走り、隣の線路にはたくさんの人自衛隊の人達が歩いて行きました。。。そして今まで来たことのないような超有名人が続々と来石して・・・これには兎に角ビックリでしたわ・・・だったらもっと最初の時点で石巻の情報流してくれれば良かったのに・・・
2011年10月10日
東日本大震災の記憶2 (フジテレビ午後18時頃まとめ)
実際報道番組を被災地の私達は停電で観ることが出来なかったんですよね・・・
でもこうやって後から見ていると・・・石巻についての火災や津波それによる冠水による被害は情報はありませんでした
あの夜は地元の情報は全然分からなかったです・・・ラジオでさえ自分の欲しい情報は知ること出来なかったしね・・・
唯一地元の情報を流していたラジオ石巻は途中で停電してダメになりました・・・
でもこうやって後から見ていると・・・石巻についての火災や津波それによる冠水による被害は情報はありませんでした
あの夜は地元の情報は全然分からなかったです・・・ラジオでさえ自分の欲しい情報は知ること出来なかったしね・・・
唯一地元の情報を流していたラジオ石巻は途中で停電してダメになりました・・・
2011年10月10日
東日本大震災の記憶1
明日また11日が来ます・・・3月11日から7ヶ月
月日が経つと段々震災の記憶は忘れて行きます
だからこそ、忘れてしまってはいけないのかとも思います
月日が経つと段々震災の記憶は忘れて行きます
だからこそ、忘れてしまってはいけないのかとも思います